
おさかの里について
人としての尊厳を
最後まで奪わない、
失わせない
グループホームについて
認知症対応型共同生活介護(グループホーム)は、家庭的な環境の中で、少人数での共同生活を送りながら専門スタッフによる日常生活のお世話を通じて、一人ひとりが可能な限り自立した生活を送ることができるように支援する施設です。
認知症の診断を受けると、なにもできないように思われがちですが、個人個人で出来ること、 出来なくなっていることには違いがあります。
「おさかの里」では、安心できる環境を整えた上で、利用者様それぞれの現在の能力を活かした 生活ができるよう支援する事が、ストレスや症状自体の緩和にも繋がるという考えのもと、 サービスをご提供しております。
施設の特徴

おさかの里は木造和風造りの建物で、落ち着きのある空間の中で、アットホームな雰囲気作りを大切にしています。
家庭的な雰囲気のもとで、利用者様が日々安心して過ごして頂けるよう、地域との 繋がりを重視し、顔の見えるサービスを心がけております。
施設内には広々としたホールがあり、 過ごしやすい環境です。職員同伴での買い物や、調理なども行います。ご希望に応じた入浴が可能です。
居室

全てのお部屋が個室で、約8畳の広さがあります。全フローリング仕様ですが、ご希望により畳の設置が可能です。
全室トイレ、洗面、クローゼット、冷暖房完備。ベッド・タンスもご用意します。
お好みの家具や備品の持ち込みも可能ですので、ご自宅と同様の環境で生活して頂けます。
各部屋にナースコールが設置してあります。
年間行事
あじさいドライブ、敬老会、ピアノコンサート、書き初めなどの季節の行事を行っております。
はなみずきの会(地域連携推進会議)を年6回開催しています。
※地域連携推進会議とは情報共有や意見交換などを行います。
ご利用案内
- 入所定員
- 18名(2ユニット)
- 利用対象の方
-
以下の3条件に当てはまる方が対象となります。
1. 65歳以上で、認知症の診断を受けている
2. 介護認定において、要支援2以上である
3. 豊後大野市内に住民票がある(地域密着型サービスであるため)
入所についてのご相談はお電話にてお問い合わせください - ショートステイ利用
-
短期間の入居も可能です。
おさかの里では、入居者の方が入院された場合に一時的に空床になっている居室を利用し、短期間(30日以内)入居して頂く事ができます。
お気軽にご相談ください。 - 利用料金
-
介護保険
負担分家賃 食費 光熱費 日用品 小計 1割 2割 3割 要支援2 22,470円 30,000円 43,500円 9,600円 3,000円 108,570円 131,040円 153,510円 要介護1 22,590円 108,690円 131,280円 153,870円 要介護2 23,640円 109,740円 133,380円 157,020円 要介護3 24,360円 110,460円 134,820円 159,180円 要介護4 24,840円 110,940円 135,780円 160,620円 要介護5 25,350円 111,450円 136,800円 162,060円 その他加算があります。医療費・オムツ・理美容代等は実費相当をいただきます。