内視鏡診断

内視鏡検査について

※当院の内視鏡は経口式のみとなり、経鼻式のご用意はありません。悪しからずご了承ください。

胃内視鏡検査(胃カメラ検査)

一般的には胃カメラといわれる検査です。先端にカメラをつけた細い管を、鼻または口から挿入し、食道・胃・十二指腸などを観察し、詳しく調べます。

胃内視鏡検査で診断できる病気の症状・リスク要因と分類

大まかな分類 共通の自覚症状と
リスク要因
典型的な診断名
喉の病気
  • 喉の違和感を感じる
  • ゲップがよく出る
  • 食欲がない
  • 飲み込むのが難しい
  • 食後に胸焼けがする
  • 空腹時に吐き気がする
  • ピロリ菌感染がある
  • 胃がん治療経験がある

※上記に該当される方は、胃内視鏡検査をご検討下さい。
  • 咽頭癌
  • 喉頭癌ほか
食道の病気
  • 逆流性食道炎
  • 食道癌
  • 食道静脈瘤
  • 食道潰瘍ほか
胃の病気
  • 胃癌
  • 胃ポリープ
  • 胃粘膜下腫瘍
  • 胃炎
  • 慢性胃炎(萎縮性胃炎)
  • 胃潰瘍ほか
十二指腸の病気
  • 十二指腸潰瘍
  • 十二指腸ポリープ
  • 十二指腸炎
  • 十二指腸乳頭部腫瘍ほか

胃がんの早期発見・体への負担の低い治療に有効

日本人に多い胃がんは、早期であれば、内視鏡による体に負担の低い治療が可能となってきています。しかし、早期のうちは一般に無症状であるため、この段階で発見するには定期的な内視鏡検査が欠かせません。

特に、胃がんの治療経験のある方、ピロリ菌感染や慢性胃炎の診断を受けている方には、定期的な検査をお勧めしております。

また、胃がんは高齢者に多いがんですが、若年での罹患もありますので、40歳以上で検査を受けられたことがない方も、一度は受診されることをお勧めします。

画像解析システム搭載による高精度の検査

当院では、NBI観察(Narrow Band Imaing:狭帯域光観察)と拡大観察機能を搭載した内視鏡システム(OLYMPUS社製品)を導入しています。これは、100倍の高解像度拡大画像をモニター上に映して細部の診察をするシステムと、病変の発見をしやすいように映像の色を調整するシステムを組み合わせたもので、がんの早期発見をより高い精度で行うことができます。検査時は、ご希望により鎮静剤が使用できます。これにより、患者様は苦痛なく検査を受けられます。

検査当日までの流れ(胃内視鏡検査)

  • 検査をご希望の方には、まず一度受診をお願いしております。
  • 検査準備のため、事前に食事や水分等の摂取制限が必要となります。
  • 常用している内服薬がある方は、事前にご相談ください。
  • 抗凝固剤・抗血小板剤(血をさらさらにする薬)、糖尿病薬などは、一時的に中止したり、飲み方を変更していただく場合がございます。


1. まずは診療・ご予約をお願いします。
お電話でお気軽にお問い合わせください。
TEL: 0974-22-7776

2. 検査前日
検査前⽇21時以降は⾷事を摂らず、早めの就寝をお願いします。⽔分(スポーツ飲料・お茶など)の
摂取は、21時以降も⼤丈夫です。
※ジュース・⽜乳は控えてください。

3. 検査2時間前まで
⽔分の摂取は、検査の2時間前までに⾏って下さい。

4. 来院
検査30分前ほどにご来院ください。

5. 服薬
検査準備のため、胃の中の泡を消すお薬等を服⽤していただきます。

6. ⿇酔
喉の⿇酔を⾏います。

7. 検査の実施(10分程度)
通常は10分程度となりますが、必要に応じて延⻑もあります。

8. 終了1時間後
1時間経つまで、⾷事・たばこなどはお控え下さい。1時間経過後、うがいをしてむせることがなければ、その後は普通に⾷事をされても⼤丈夫です。

9. 終了2時間後(組織検査をされた場合)
精密検査のため追加で組織検査を⾏った場合は、検査から2時間程度間を空けて、お粥やパン、うどんなどの消化の良いものを召し上がって下さい。当⽇のアルコール摂取はお控え下さい。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ検査)

大腸は約1.5mの長さがあり、複雑に折れ曲がった形状の臓器です。位置も自由に動く箇所があるため、内視鏡を挿入すると、腸壁が引き延ばされたりすることで痛みが生じます。

痛みの感じ方には個人差がありますが、お腹を手術した経験があったり、大腸に何らかの病気がある場合は、苦痛が生じやすい傾向があります。

そこで、苦痛の少ない大腸内視鏡検査を行うためには、個々の患者様の状態に応じた内視鏡の操作が不可欠となります。

当院の大腸内視鏡検査について

私はこれまで、挿入困難な場合なども含め、多数大腸内視鏡検査の経験がございますので、患者様それぞれの状態に応じて適切な対応が可能です。苦痛や不安感を取り除くため、鎮静剤(ねむり薬)を使用しての検査も実施しております。

検査時に大腸内にポリープを認め、内視鏡で切除が可能と判断した場合は、そのままポリープ切除を行います。その場合、入院は必要ありません。状態により、その場での処置が困難であれば、他院への紹介等の措置をとらせていただきます。

大腸検査の際は、まず一度、外来検診が必要となります。何よりも、いかに楽に検査を受けて頂くか、まずは患者様への負担軽減を考えて診療にあたっております。お気軽にお問い合わせください。

(内視鏡担当医:辛島嘉彦)

大腸内視鏡検査で診断できる病気、疑わしい症状とリスク要因

主な自覚症状・リスク要因 典型的な診断名
  • 便秘
  • 下痢が多い
  • 便が細い
  • 血便が出る・血が付着する
  • 検診の便検査で陽性だった
  • 家族が大腸癌と診断されたことがある
  • 大腸ポリープを切除したことがある

※上記に該当される方は、大腸内視鏡検査をご検討下さい。
  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 炎症性腸疾患など
※大腸ポリープがあった場合、切除可能なものについては検査時に切除を行います。この場合、入院は不要です。

検査当日までの流れ(大腸内視鏡検査)

  • 検査をご希望の方には、まず一度受診をお願いしております。
  • 検査準備のため、事前に食事や水分等の摂取制限が必要となります。
  • 常用している内服薬がある方は、事前にご相談ください。
  • 抗凝固剤・抗血小板剤(血をさらさらにする薬)、糖尿病薬などは、一時的に中止したり、飲み方を変更していただく場合がございます。
  • 大腸内視鏡検査を受診される患者様向けに、トイレ設備のついた専用の個室をご用意しております。


1. まずは診療・ご予約をお願いします。
お電話でお気軽にお問い合わせください。
TEL: 0974-22-7776

2. 診察と説明
検査2⽇前までに⼀度ご来院頂き、 診察と説明を⾏います。

※このとき、事前内服⽤の下剤をお渡しします。

3. 検査前⽇ 21:00以降
検査前⽇21時以降は⾷事を摂らず、早めの就寝をお願いします。⽔分(スポーツ飲料・お茶など)の
摂取は、21時以降も⼤丈夫です。
※ジュース・⽜乳は控えてください。

4. 検査前⽇ 就寝前 (下剤内服)
お渡しした下剤の内服と、早めのご就寝をお願いします。

5. 検査当⽇
9:00時頃にご来院下さい。

※6.の腸管洗浄剤をご自宅で服用される場合、14:00時頃のご来院となります。

6. 腸管洗浄
当院で腸管洗浄剤の服⽤をお願いします。

7. 検査の実施 (20分程度)
当⽇15:00頃より検査開始となります。内視鏡カメラの映像をモニターに表⽰し、40〜60枚程度の画像を撮影します。

検査時間は20分程度です。ケースに応じ、鎮静剤を使用することがあります。

8. 事後説明
検査の結果についての説明を致します。

内視鏡検査料金表

※下記の表は、目安となる検査のみで算出した場合です。実際の金額は個々のケースで増減いたします。

検査内容 3割負担額 1割負担額
上部内視鏡(胃カメラ)検査のみ 3,570円~ 1,190円~
上部内視鏡(胃カメラ)+組織検査 7,710円~ 2,570円~
下部内視鏡(大腸カメラ)検査のみ 4,950円~ 1,650円~
下部内視鏡(大腸カメラ)+組織検査 8,910円~ 2,970円~
下部内視鏡(大腸カメラ)+ポリープ切除 19,080円~ 6,360円~